スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | -

お裁縫

この季節になると、お裁縫がしたくなる。

なぜか・・・・・

単に実家のミシンの置いてある部屋のエアコンがすでにエアコンとしての機能を果たせずにあるため、暖房も冷房も必要ない時期にしかお裁縫ができないだけのことである。

今年は従姉からの宿題で、えんじ色の絽の着物を直すことに着物

優しい彼女は私のドレスにでも直して〜と言ってくれたのですが、ドレスにしても舞台映えはあまりしないし、何よりもったいないので、ワンピースにすることにした。

ついでに母の桐ダンス(こちらもほぼ崩壊してますが涙)を物色しましたら、絽の着物があるではないですか。

ということで、3着のワンピースと残りの生地を使って、3着のブラウスを作ってみました。

どちらもほぼ直線立ちで、直線縫い、適当極まりなく笑い

1年に1回くらいしか使わないミシンなので最初はご機嫌がわるいミシン

3着目くらいからやっと調子が出てきてホッ幸せ

母が若いころから内職して、私たちのお洋服、ドレスと作ってくれていたので、こまごまとした材料は残っている。

本当に生地にちょうど合う糸もあるんですよね〜こ れ が感謝

内職の傍らでお手伝いしていたことを思い出しながら、見よう見まねのお裁縫。

ま、今年はこれで終わりかな?ハッピー


はじめてのピアノレッスン

ひと昔前は6歳の6月6日からお稽古を始めると、上達が早いと言われてましたが、なぜ?

それは指を折って数を数えるとき、親指から順番に折っていくと、

6で小指が立ちます=「子が立つ」で6月6日は「お稽古の日」「楽器の日」「生け花の日」「邦楽の日」・・・

というように、お稽古に関係するものが多く見られるとのこと。

今は、6歳以前にお稽古事を始めるお子さんが多いと思います。

先日もあるお母さんに「何歳からピアノを習わせたら良いですか?」と質問されました。

いろいろな考え方はあると思いますが、やはり「お子さんが興味を持ったとき」が良いのではないでしょうか。

 

Studio VOCEには年少のお子さんから来てます。

そのお子さんは音感もよく、お話も上手ですし、理解力も優れているので個人レッスンでもいろいろなことにチャレンジし、何よりも意欲的ですが、

やはり最初はどうなるかな〜とご心配なお母さま方もおられるとおもいますので、

今年度から「初めて音楽教室に通われる」年中さん、年長さん、小学1年生を対象に2〜4人のグループレッスンの枠を作りました。

 

ピアノに触れることはもちろんですが、歌ったり、リズムを体で表現したり、クイズをしたり、塗り絵をしたり・・・

3か月、半年、1年と・・・最長1年間グループで音楽に触れてみませんか?

1年を過ぎましたら、個人レッスンに切り替える方向で考えてます。

 

グループレッスン 月謝4,000円(年間46回~47回)教材費、冷暖房費別

月曜日4時半〜、水曜日3時〜、金曜日2時〜 その他、曜日、時間はご相談に応じます。

お友達と一緒に〜大歓迎です♪

Yちゃんの大好きなドラム​

A君はマスカラがお気に入り​

Aちゃんはくじらのカスタネット

音を出すのがちょっと難しいパイプ

Tちゃんのお気に入りのバランスボール​

 

本当は昔の「まりつき」の「まり」が欲しい私

 


| 1/1PAGES |